苦手克服

その他・読み物

夏休みに勉強の遅れを取り戻すための勉強方法

夏休みなどの長期休みは遅れを取り戻す絶好のチャンス夏休み、春休み、冬休みなどの長期休みがあるときは、勉強のチャンスです。特に、勉強が遅れ気味である子にとっては挽回のチャンスです。学校での授業は止まっていますからね。夏休みのように1ヶ月以上休...
その他・読み物

苦手克服のための教科の選び方~得意教科も一緒に勉強しよう~

よくある苦手教科克服のための勉強方法天神は1学年1教科から購入できます。小学生1年生の算数だけ、小学2年生の国語だけ、というようにピンポイントで選べます。そのため、いざ契約しようとなったときにどの教科を選ぶか迷います。「今は小学3年生、算数...
小学4年生

勉強は好きじゃないけど天神では勉強が楽しいです

★小4 女の子国語は100てんになるように頑張って復習したので、全部の問題で100てんになりました。でも、算数が私は苦手なので、算数を頑張りたいと思います。私は勉強があまり好きではありませんが天神では勉強が楽しいと思えたのでこれからも天神を...
その他・読み物

勉強に苦手意識を感じる理由「勉強したのに結果が出ない!」の対策方法

先日「勉強が苦手な子が、苦手意識を克服するには?」で苦手意識を克服するには、勉強する問題のレベルを合わせることが必要と書きました。今回は、さらにそこから踏み込みます。「レベルを合わせて勉強したのに結果が出ない!!!」というケースでは、どんな...
その他・読み物

勉強が苦手!勉強嫌い!な子が苦手意識を克服するための勉強方法は?

「勉強なんか嫌い」「勉強が苦手」という子がいます。なぜ苦手なのでしょうか。理由を天神利用中のお客様の声から考えてみます。勉強が苦手な理由:勉強している問題のレベルが合っていないとーっても、よくあるケースです。勉強嫌いになるまでの過程子(小学...
小学3年生

戻り学習で苦手なところを発見しました

★小3 男の子のお母様毎日パソコンとプリントで頑張っています。2年生で苦手だったところをまたやるとまだわかっていないこともあって、時間をかけて全部できるようになりたいです。母
小学5年生

夏休みに苦手なところの対策をしていきます

★小5 女の子たおさんへおはようございますまたまたゼニーを頂いてとてもうれしいですもうすぐ夏休み。心が弛まってしまう時ですがこの天神で前期の苦手なところを直して行きたいと思います
その他・読み物

天神の効果や評価で多いテーマ トップ10(2017年7月時点)

このサイトは、天神のパンフレットやメルマガなどに掲載してあるお客様の声(評価や効果)を転載しています。そして、それらにタグを付けています。掲載数は、2017年7月半ばの時点で180件ほどです。それらがどんなジャンルの声が多いのか集計してみま...
年中

正解を繰り返すと、徐々に苦手意識が薄くなりました

★年中 男の子のお母様毎日天神をがんばりました。生活リズムの中に天神をやることが定着したようで良かったです。好きな問題や、得意な問題がでると楽しそうです。難しい問題も最初はやる気がないのですが、何度も見ていって〇がつくようになると苦手意識が...
小学4年生

難しかった4桁÷2桁の割り算も頑張りました

★小4 男の子7504ゼニー達成しました!!!!!!!!面積の勉強を頑張りました。4桁割る2桁のひっ算も最初は難しかったけれど頑張りました。次回も頑張ります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!...