勉強のやる気アップ&自宅学習習慣化を天神の先取り学習で

その他・読み物

まだ習っていないところを勉強する「先取り学習」

お客様の声に多く掲載されているテーマの1つに「先取り学習」があります。
「先取り学習」とは、自分の学年よりも先の内容を勉強することです。

  • 年長の子が、小学校の内容を入学前から勉強する
  • 小3の子が小4や小5の内容を勉強する
  • 2学期に3学期の勉強する
  • まだ習っていない少し先の内容を勉強する

天神は、年齢に関わらず勉強する学年を選べるので先取りで勉強を進める子がたくさんいます。自分が好きな教科や得意な教科を勉強しては、メールで報告してくれます。

★小4 男の子

タオさんぼくは理科だいすきです。
6年生までちょっとやってしまいました。

小4だけど小6の理科まで勉強しました

★小2 男の子のお母様

先日は、操作がわからずお問い合わせしてしまい、すみませんでした。
運動会前、体調を崩して、一週間も欠席していました。暇を持て余し、高学年の単元を覗いているうちに、楽しくなって、あれこれ、挑戦してしまったようです。

5年生の内容を理解するには、生活や国語も大事だと言うことを、親子で体験致しました。これからもよろしくお願いします。

母より

1週間欠席中に高学年の単元を楽しく勉強していました

★小1 女の子

134500 ゼニーたまりました。このあいだの国語のテストもまんてんでした。あと、漢字のテストもまんてんでした。いつもは3 年生の国語をやってるけど、1年生の復習もやっておいたのでかんたんでした。もうすぐ理科は6 年生が終わります。こんどは中学生をやろうか、もう一回小学生のはじめからやろうか考えてます。タオさん、どっちがいいとおもいますか?天神に高校生があるとお母様にききました。これからもいっぱい天神ができるのでうれしいです。

高校生まで「天神」使って、 勉強ができるのでうれしいです。

学校の授業から遅れがちと思われやすい発達障害のある子も、先取り学習で予習しています。

★小6:ADHD( 注意欠陥・多動性障害)

4000 ゼニーやっと、たまりました。
天神で、学校よりも、はやく、天神で、よしゅうして、学校で習い始めた勉強が、すぐできるように、なりました。
次は、4500 ゼニーめざして、がんばります

先取り学習のおかげで学校で習い始めてもすぐわかる

 

「先取り学習」は、勉強のやる気を高める

先取り学習をしている子は、お母さんやお父さんに「先取りで勉強しなさい!」と言われることが少ないと思われます。

「分かる」ということを楽しんで、自らの意志でやる気になって勉強しているからです。楽しんで勉強しているので、わからないものがあっても簡単には挫けません。

  1. まずやってみる
  2. 解けないところがある
  3. ヒントや解説を見てみる
  4. 動画講義を見てみる
  5. 繰り返し問題に挑戦する

天神は、ヒントや解説をほぼ全問に盛り込んでいるので、それらを見ながら考えて解き進められます。

やる気まんまんな子が、分かるようになるまで類似問題などを繰り返しながら攻略してくれている様子が目に浮かびます。

★年長 男の子のお母様

毎日頑張っている息子に感心してみたり…苦手な分野でも、何度も繰り返してできるようになっていっています。久々に復習したときには、「あれ~どうするんだったけ?」という声も聞きますが、少しヒントをあげるだけで、問題を解くことができたり。漢字の問題では、辞典をひくようになりました。天神の機能を十分に活用して家族みんなで成長していきます。

繰り返し学んだり、ヒントで問題を解けたり、成長を感じます

先取り学習→褒められる→もっとやる気になる という勉強サイクル

先取り学習をする子は、ゲームの攻略に熱中するように得意な教科の攻略に取り組んでいます。

お母さんやお父さんに褒められ、タオさんにメールをしてまた褒められる。
自己肯定感や「褒めてほしい」気持ちが満たされ、もっと褒められたくてやる気が高まって勉強をする。

嫌々勉強するのとやる気を持って自らの意思で勉強をするのでは、勉強の効率もまったく異なります。

先取り学習をしているお子様たちからのメールを読むと、高いモチベーションで勉強している様子が伝わってきます。

★4才 女の子べんきょうがんばっています。
せいかつルールのおべんきょうがすきです。
これからもがんばります。

生活科のお勉強が好きです

★年長 男の子のお母様

来年から、1 年生になるので、9 月から、国語では『みつけたよ』から進め、算数でも少しづつ進めるようにしました。
英語では、分からない単語が出てくると、すすんでリスニングを聞いてから、問題に挑戦するようになりました。毎日、天神をしているうちに、問題もすらすら読めるようになりました。

また、算数も楽しく1 人で勉強している姿を見るようになりました。これからも続けれるように声をかけていきたいと思います。

一人で勉強できる姿が頼もしいです。

★小2 男の子のお母様

先日は、操作がわからずお問い合わせしてしまい、すみませんでした。
運動会前、体調を崩して、一週間も欠席していました。暇を持て余し、高学年の単元を覗いているうちに、楽しくなって、あれこれ、挑戦してしまったようです。

5年生の内容を理解するには、生活や国語も大事だと言うことを、親子で体験致しました。これからもよろしくお願いします。

母より

1週間欠席中に高学年の単元を楽しく勉強していました

★小4 女の子

タオさん、こんにちは。
できました!やれました!
目標の、31日達成!
今日は忙しいからできるかなと不安な時もあったけど、
やる暇を見つけてはやっていました(^^♪
31日ほぼ、1時間やりました。
今は、5年生をやっています。
5年生の一学期から、1つ1つ慎重にやっています。

おうちの人に、
「Mちゃんは、できない、わからないということは少ないけれど、
早合点をしたり、問題をよく見ずにやってしまうことが多いから、
1つずつ慎重に、問題をよく見て、じっくりやっていくといいよ。」
と言われたので、そこに気を付けています。
目標は、5年生が終わるまでに、6年生までの勉強をすべてやること、
問題を、3回以上やることです。
毎日コツコツ頑張っています。
これからも、天神を頑張ります。

小4で小5の内容を毎日コツコツ勉強中です

★小4 男の子
5年生の算数をがんばっています!
6年生になったら中学にむけてがんばりたいです。

小4だけど小5の算数を頑張ってます

勉強で自己肯定感を育むには得意教科を活かす

親の立場としては、苦手とする教科があるならその対策をしてほしくなります。

しかし、まずは得意教科を伸ばして自己肯定感を高めましょう。
「この教科ならできるんだ」「この勉強は好きだ」という意識を持たせてあげましょう。
苦手教科を勉強するよりも、得意教科を勉強した方が自己肯定感を高めるためのハードルは少ないです。

苦手教科で自己肯定感を高めようとした場合

  1. 苦手教科を勉強する
  2. 苦手を克服する
  3. 「やったらできた!」と自己肯定感が高まる

得意教科で自己肯定感を高めようとした場合

  1. 得意教科を勉強する
  2. 「この教科はできる!」と自己肯定感が高まる

得意教科で高めた自己肯定感を動力源として、苦手教科も「一緒に」取り組みましょう。
苦手なものだけを勉強するとつまらないものでしょうし、うまく苦手を克服できないと自己肯定感を高めることができないままになります。

もし苦手教科の対策をしたいのであれば、得意教科を活かしましょう。

なぜ、天神だと先取り学習ができる?

学習できる範囲が広い「天神」

  1. 天神は毎月教材が送られてくるタイプのものではなく、1学期の内容から3学期の内容までが使えるから
    (夏休みに1学期の内容を勉強したり3学期の内容を勉強したりできます。)
  2. 学年が自由に選べるから
  3. 繰り返し学習がしやすいから

1.天神は毎月教材が送られてくるタイプのものではなく、1学期の内容から3学期の内容までが使えるから

毎月教材が送られてくるタイプの通信教育、月ごとに勉強できる範囲が決められていて月が変わると範囲が変わるタイプのEラーニング型教材、それぞれ「今月はこの範囲を勉強する」と目標を立てやすくなるメリットがある反面、早くたくさん勉強してしまうとやることがないというデメリットもあります。

天神は月ごとに勉強範囲を区切っている教材ではありません。申し込むと1学期から3学期までの内容が全部使えます。「どこでも好きなところを勉強できる」状態です。
これが、先取り学習ができる大きな要因です。

「知りたい」という知的好奇心のままに、グングン勉強を進めていっても良いのです。それが本来あるべき勉強の形でもあります。

2.学年が自由に選べるから

いつでもどこからでも勉強できることは、月や学期だけの話しではありません。学年に関しても同じことが言えます。
利用学年を自由に選べるので、得意な教科だけはまだ習っていない上の学年の内容を勉強するという選択ができます。

小学4年生の子が、算数は苦手で小2の内容を復習するけれど社会は大好きで小5の内容を勉強する、ということも可能です。

3.繰り返し学習がしやすいから

まだ習っていない内容を勉強するとき、一度問題を解いただけで理解ができるでしょうか。記憶に残るでしょうか。
一回勉強しただけで理解できることは稀で、多くの場合「勉強したことがある」という単なる「経験」したに過ぎません。

勉強した内容をしっかりと定着させて、たとえば友達に説明できるくらいになるには繰り返しの学習が必須となります。
学校の宿題でドリルを何度も何度も課する理由は、繰り返し勉強させるためです。

天神はパソコン・タブレットなどで勉強する教材です。
教科によっては類似の問題を何パターンも用意してあるので、答えを覚えているだけでは解けません。

類似問題が多いだけでなく、画面でなく印刷して勉強できる点も繰り返しに役立つポイントです。

ディスプレイ上で100点を取ったら、プリントして勉強して100点を目指し、勉強方法が異なっても対応できる実力を身に付けていくのです。

 

類似問題が多い!繰り返しに強い【天神】公式サイト

天神・公式サイトへ
タイトルとURLをコピーしました