国語

小学1年生

発達障害のある子の小1から中1まで天神で勉強した結果

発達障害の症状軽い学習障害、文章を書くのが苦手、読解力に難あり、コミュニケーションが苦手K.Sさんの小1~中1 まで▼小1時学校の勉強は楽しいです。天神で勉強しているからです。▼さらに一杯頑張りました。学校の勉強はとても簡単です。これからも...
小学4年生

塾に通っているお友達より 100点たくさんとってるよ。

★小4 女の子42019 ゼニーたまりましたっっ!!すごぉーくうれしいです♪クラスで塾に行ってる子は3 分の2 くらいいるけれど、その人達より私の方がテストで100 点も多いし、計算も速いし、漢字も覚えるのが速いから天神のおかげだなぁと思い...
小学4年生

プリントして持って行ったので、 旅行中も「天神」できました。

★小4 女の子夏休み愛知から九州まで遊びに行ったけどプリントしてもらって九州でも天神したよ!今年の夏休みは部活・旅行と意外といそがしく感じたけど毎日天神ができて良かった♪もうあと少しで夏休み終っちゃうけど学校始まっても漢字だけはできるかぎり...
小学3年生

毎朝続けることが我が家のルール。 私も一緒に頑張ろうと思っています。

★小3 女の子のお母様こんにちは。いつもお世話になっております。この夏、毎日、国語、算数2 単元以上天神をがんばる様、ルールとして決め、朝取り組んでいます。今から習慣づけてわたしも一緒にがんばり、見守り楽しんで夏を過ごしたいと思っています。...
小学3年生

たくさん発表できるのは、「天神」のおかげだよ。

★小3 女の子78511 ゼニーになったよ!私は、算数も国語も、よく発表しているよ。とくに、算数が大好き!たくさん発表できるのは、天神のおかげだよ(*^_^*)新体操がいそがしくて、宿題するのがせいいっぱいだけど、これからも、天神もがんばる...
小学2年生

これからもがんばっていくね。

★小2 男の子すっごくがんばったよ!りかもしゃかいもこくごもさんすうもがんばったよ。これからもがんばっていくね。
小学2年生

「天神」でよくわかったよ。

★小2 女の子「主語と述語」のベんきょうで、「だれが( は)」と、「どうした( どうする)」がよく分かりました。
小学2年生

ぼくは、「天神」が大好きです。

★小2 男の子8 さいになりました。さんすうとせいかつがすきです。こくごをがんばります。ぼくはてんじんがすきなので、できるだけ毎日べんきょうします。またね。
小学1年生

高校生まで「天神」使って、 勉強ができるのでうれしいです。

★小1 女の子134500 ゼニーたまりました。このあいだの国語のテストもまんてんでした。あと、漢字のテストもまんてんでした。いつもは3 年生の国語をやってるけど、1年生の復習もやっておいたのでかんたんでした。もうすぐ理科は6 年生が終わり...
小学1年生

個別懇談会で、担任の先生から 褒めていただきました。

★小1 男の子のお母様個別懇談会で、担任の先生から成績表をいただく際、「Aをこれだけつけれらることは、めったにないです。」と言われ、算数・国語の3項目全てAでした。これも毎日「天神」で勉強しているおかげだと感じています。これからも頑張りたい...